
はじめまして!
イラストとデザインのお仕事をしています、エダユカと申します。
プロフィールを見にきていただき、ありがとうございます。
このブログでは、主にデザイナーでない人がデザインで困ったこと、困るであろうことの解決方法について書いています。
じつは、わたし自身がライターもしていました。

え?いろいろやりすぎてない?
イラストとデザインのお仕事を始める前に、まずライターから始めたんですよ。
経歴

京都市立芸術大学美術学部を卒業しました。

美大出てるんだね

そうなんです!
美大を出た後は、新卒で、京都の呉服の製造卸会社に入社しました。でも、具体的な着物のデザインではなく、プロデューサー的なお仕事がメインでした。
「こんな柄を描いて」と絵師さんにお願いし、それを染屋さんに持っていって染めてもらう・・・そんなお仕事でした。
パソコンがやっと職場に導入された時代。これからはパソコンでいろいろできなきゃ!と思い、退社後は、卒業訓練校にてDTPクリエイタ科を修了します。
そこでAdobe Illustratorの基本的な操作方法を学びました。
しかし、修了後すぐにはデザイン関連の仕事には就けませんでした。

え?デザインの仕事してないの???

残念ながら、時代は就職氷河期。
未経験からのデザイナー中途採用はありませんでした。
その後結婚し、子どもが生まれると、子育てでいっぱいいぱいの日々が続きます。
でも、ずっと絵を描くのが好きで、育児のすき間合い間に絵を描いて、ストックイラストサイトに登録していました。
当時は「イラストAC」さん。今は「PIXTA」さんにも登録しています。
また、子どもの通う小学校でPTA役員になり、PTA活動のポスターやチラシのデザインをしていました。
育児がひと段落したところで、パートタイマーとして広告代理店に勤務します。
その広告代理店でフリーランスという働き方を知ります。広告代理店のブログやTwitter担当で、書くことも好きだったため、ライターを始めました。

え?イラストレーターや、デザイナーじゃないの?

当時は経験がないため、無理だと思いこんでいました。
ライターは「未経験でも可」というふれこみだったので、気軽に始められたのです。
ライターの仕事が孤独だったため、2019年5月にオンラインサロン「ライター組合」に入会します。
美大出身を活かし、ライター組合内での自主活動「アイキャッチ部」の部長に就任。
部長としては、コンペの開催業務をこなし、デザインの相談事に乗ったり、有益情報を共有したり・・・という活動をしています。

ここでの活動が転機でした!
ライター組合を通し、少しずつイラストとデザインのご依頼をいただくようになり・・・
またライター業務を通して、「未経験でもイラストレーター・デザイナー」という方をお見掛けすることで、

わたしも仕事にできるかも!
そして2020年4月より、イラストとデザインの仕事を本格的に始めました!
実績
ライターさんブロガーさんからのご依頼が多いため、アイキャッチやSNSアイコンに使用される似顔絵が主な実績です。
「ゴウ・ライティング」様

SNS用イラストアイコンの実績
ほかにもいろいろとご依頼いただいております。今までの実績画像をまとめてごらんになられたい方は、ポートフォリオサイトがおすすめです!
ライターさん・ブロガーさんにブログを読んでほしい!
オンラインサロン「ライター組合」内での自主活動「アイキャッチ部」の部長をやらせていただいています。
アイキャッチ部では「アイキャッチをサクッと作れること」を、ライターさん、ブロガーさんたちと一緒に目指し、作成の練習をしています。
実際にアイキャッチ部の活動を通して得た、アイキャッチをサクッと作る方法をまとめてみました。
アイキャッチ部内では、実際にあるデザインの悩み事を、チャットで気軽に相談し合っています。わたしも回答できるものには、その場で書き込みをさせていただいています。
しかし、チャットではお答えしきれない場合もあります。このブログでは、そういった応えきれなかった内容を画像付きでまとめさせていただいています。
アイキャッチ部ではCanvaを使ってデザイン活動をしているので、Canvaの使い方についてもこのブログに書いています。
SNS活動
SNSでの活動もやっています。フォローしていただけると大喜びします!
Twitterアカウント
Instagramアカウント
さらにざっくりとエダユカのこと

大阪府生まれ、大阪府在住です。関西以外で暮らしたことがなく、どうがんばっても関西弁しか話せません・・・
- 1974年生まれ
- A型にまちがえられるB型
- 男児2人の母
- 趣味は間取り図を見ながらそこに住まうことを妄想すること(現賃貸住まい)
- 小学生の頃は児童会役員に立候補する友人のポスター描いてた
- 高校生の頃は演劇部所属・公演ポスターや部員の似顔絵が載ったパンフ描いてた
- まじめに家計簿をつけているものの、お金のことはさっぱり
- おおた慶文さんに影響をうけているかもいないかも
- 松本竣介さんが好き
エダユカへのご相談・ご依頼

最後までご覧いただきありがとうございます
イラスト・デザインでのご相談やご依頼などお待ちしております。 不確定な状態でも大丈夫です。わからないことも多いかと思いますので、まずはお気軽にご相談ください!