gooddo様(@gooddo_jp)のツイートのイラスト画像を、2021年2月より描かせていただいております。
文字のツイート内容がもっと伝わるように、イラストでお手伝い。嘘を描いてしまわないよう、きちんとした下調べをするように心がけています。
ここでは、2021年7月にツイートしていただいた7点の絵をご紹介。
ポートフォリオサイトには、過去のイラストも掲載させていただいております。ぜひご確認くださいっ
ブルーシートは災害時の強い味方💪🏻
— gooddoグッドゥ (@gooddo_jp) July 8, 2021
✅台風で瓦が飛ばされた箇所のカバーに(修理に来てもらうのに時間かかる場合多し!)
✅雨漏りから家財道具を守る
✅避難所の床に敷いて防寒
✅車庫の入り口に吊るして簡易避難所に
✅簡易テントも作れちゃう
☝🏻ハトメ付きがオススメ
☝🏻ロープも一緒に準備 pic.twitter.com/zRVtephip5
キッチンには凶器が多く、地震発生時に
— gooddoグッドゥ (@gooddo_jp) July 11, 2021
包丁が飛んできて怪我をしてしまうことも。
壁面に包丁やフライパンを飾る
「見せる収納」はおしゃれですが、
防災のことを考えると、しっかり収納して
おいた方が安全です。
すぐにキッチンを確認してみましょう! pic.twitter.com/sZPf6KnA2C
車は水に弱い!
— gooddoグッドゥ (@gooddo_jp) July 15, 2021
✅水深10センチでブレーキ性能劣化
✅30センチでエンジン停止
✅50センチで浮き流れ始める+ドア開かない
さらに、水位は急激に増えます。
大雨災害時に車の避難は注意しましょう! pic.twitter.com/7hXntwETG7
避難所生活では、
— gooddoグッドゥ (@gooddo_jp) July 18, 2021
精神的に不安な状態が続くことで、
ストレスも溜まります
そんな時におすすめなのが、香りグッズ
明るい香りの精油は、
ティッシュに1・2滴で、リフレッシュ効果、
風邪予防、安眠効果にも
お気に入りの香りを
防災グッズの1つに加えてみましょう✨ pic.twitter.com/vAD36Tx3Xv
雨と体感の目安!
— gooddoグッドゥ (@gooddo_jp) July 23, 2021
✅〜20mm:強い雨。道路一面に水たまりが出来る
✅20〜50mm:激しい雨。道路が川のようになる
✅50mm以上:傘は役にたたずあたり一面は白く。運転は危険になり恐怖感も
天気予報を見るときの参考にしてください! pic.twitter.com/WD06O0qY82
最近種類も増えてきている、
— gooddoグッドゥ (@gooddo_jp) July 25, 2021
QUICPayやPayPayなどのスマホ決済。
災害で電気が止まってしまった場合は
使えなくなります!!
災害時には身分証明書があれば
お金の払い出しをしてくれる場合もあります。
マイナンバーカード、健康保険証など
身分証明書のコピーを準備しておきましょう👌 pic.twitter.com/OII8heh2cT
風と体感の目安!
— gooddoグッドゥ (@gooddo_jp) July 29, 2021
✅〜15m/s:やや強い風。風上に向かって歩きにくい
✅15〜20m/s:強い風。歩行困難になり転倒も。看板や瓦が外れる
✅20m/2〜:非常に強い。何かにつかまらないと立ってられない
天気予報を見るときの参考にしてください! pic.twitter.com/wDKlhRwCjV